楽な仕事の具体例をご紹介

パゲメロン

  • HOME

新着記事一覧

うつ病に瞑想は逆効果なの!?元引きこもりが外に出るまで

私は、うつ病でなかなか社会復帰ができない時に、自己流で瞑想を始めました。 家に引きこもっている時の、何もやる気が起きない中、これだけは1日10分やろうと決めて行っていました。 今では、きちんと毎日会社に出勤して働いていますが、振り返ってみると、 「あれが良かったのかな?」 と思っています。   しかし、瞑想がうつ病の改善に効果的と言う人もいれば、逆にうつ病を引き起こしたり、悪化させる危険性もあると言う人もいます。 確かに、闇に飲み込まれそうになったこともありました。 一体どちらなのでしょうか? ...

ファスティングとうつ状態の関係と、なぜか開運までした話

ファスティングという言葉を聞いたことがありますでしょうか? これは、昔から言われる「断食」のことを意味します。 でも断食と聞くと、なんだか辛い修行のような感じがしますが、ファスティングと聞くと、少し軽いイメージに変わってしまうから不思議です。   そのためか近年では、女性がダイエットのために行うことが多くなりました。 修行ではなく、気楽に始めることができます。 しかもダイエットだけでなく、胃腸を休ませることで体が元気になったり、美容にも効果があると評判になっているのです。 そんなファスティングの ...

コンビニへのトラック配送業務は楽な仕事なのか?

コンビニへ行ったとき、駐車場にトラックが止まっていて、弁当などを配達しているのを見たことがありますよね? 大手コンビニのマークがそれぞれ入ったトラックで、ルート配送をしています。 今まで、運送業の仕事を一度もしたことがない人は、トラックと聞くとどう感じるでしょうか? 「キツイんじゃないか」 「体力仕事で疲れるんじゃないか」 「運転するのが大変」 などとイメージする方も多いと思います。   確かに昔はイメージのとおり、そうだったかもしれません。   しかし、楽だと感じてこの仕事を長年続け ...

中華の料理人の仕事が楽な理由とは

中華鍋を振っている料理人をテレビで見たりすると、「すごい、カッコいい」と思いますよね? 特に中華料理はスピード感があるので、あっという間に一品完成してしまうのを見ると、カッコいいです。 自分もやってみたいという方のために、中華料理の料理人について楽な仕事なのかを解説していきたいと思います。   どこで料理の修行をすればよいか? 私の知人で、全く違う種類の職種から中華料理の料理人になって、成功した人がいます。 まずは自分が美味しいと思った中華料理店の求人があれば、そこに応募することです。 これは別 ...

未経験から学んで海外で仕事をするには

料理人の世界は、長年の修行が厳しいというのは、最近ではどんどん変化してきています。 あの堀江貴文さんも「すし職人になるために、何年も修行するのは無駄」だという趣旨の発言をしています。 これに関しては、賛否両論あります。 しかし昔だったら、とてもこんな事は言えなかったですよね。   日本人は、学校でもできる人よりも努力した人が評価されてきましたので、結果より、それまでの過程が重要と教育されてきました。 頑張ったね、と言って努力賞をもらえます。 しかし、世の中の大きな流れとして、今までのような努力・ ...

不眠症が治すには逃げるが一番早い

私は以前、接客業を仕事としていました。 そこで経験することになるお客からの理不尽な暴言、悪質なクレーマーの相手 これらをしているうちに、精神を病んでしまっていたのです。 いつの間にか、うつ状態となってしまいました。   まずはじめに、不眠症の症状が現れました。   日本の『お客様は神様』だというこの風潮は、なんとかして欲しいと思いますが、それに長年慣れてしまったために、店員のちょっとした態度にキレる人が増えています。 最近は特に、高齢者であっても、悪質なクレーマーのような態度の人もいま ...

青年海外協力隊って楽な仕事?年齢制限は?

楽な仕事ないかな~と漠然と考えている 会社での人間関係に疲れ、なかなか社会復帰できなかった 日本人の偽りのおもてなし精神を会社から強要され、サービス業での仕事に疲れてしまった   そんな方は、日本を飛び出して海外で活躍する道もあります。 その一つが青年海外協力隊 名前に青年と付いているから、自分には無理だ・・・ そんな方も、実は中高年でも大丈夫な制度もありますので、ぜひご覧ください。   青年海外協力隊とは? 青年海外協力隊の隊員として活動するには、まずは自分の働きたい職種を選んで応募 ...

どんな業種でも役立つ日本一の資格で人生を変える

日本で1番人気の資格 それは宅地建物取引士の資格です。   不動産業界で働くためには、この資格が絶対に必要というわけではないのですが、全く違う業種から中途採用で入るなら、断然有利となります。 さらに会社によっては、資格を持っているだけで資格手当がもらえます。 また、不動産業界だけでなく、さまざまな業種でも、活躍することができます。   難易度的にも、本気で一年勉強すれば、働きながら独学でも、十分に合格することができる資格です。 もし、今までの職場が肌に合わず、職を転々としている方や、人 ...

【撤退】司法書士の資格を取得するのを諦めたあとの人生

日本国内でも、弁護士に次ぐ難易度と言われる司法書士の資格。 毎年の合格率は、2〜3%という狭き門です。 もし取得できれば、これまでの人生どんな生き方であったとしても、法律の専門家として、周りの評価は一気に180°変わることは間違いありません。   困っている人の手助けや、地域にも貢献できる、素晴らしい仕事をすることができます。 また近年では、認定司法書士となると、簡易裁判所に限りますが、弁護士と並んで法廷に立つことができるようになり、活躍の場が広がっています。 弁護士以外でも法定代理人となること ...

人気の【医療事務】の仕事をかんたんに解説!

とくに女性が多く活躍しているというイメージのがある医療事務 人気のある職種であることもあって、資格を取得して転職を目指している人も多いです。 まず、この仕事に就くには医療事務の資格が必須なのでしょうか? 必ずしもそうではありません。 でも全く違う分野からの中途採用ならば、資格があった方がかなり有利になることは間違いありません。 今回は、医療事務の仕事について、資格の種類や業務内容を中心に解説していきたいと思います。 医療事務の仕事内容とは? 普通の会社の事務と医療事務は何が違うのか? 普通の会社で働く事務 ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 13 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
もう二度とやりたくない業種は?
  • Add your answer
Results
© Kama
あなたが経験した楽だった仕事は?
  • Add your answer
Results
© Kama

最近のコメント

  • 1人だけで黙々と働けるアパートの巡回清掃の仕事 に だめおやじ より
  • 1人だけで黙々と働けるアパートの巡回清掃の仕事 に ななし より
  • 1人だけで黙々と働けるアパートの巡回清掃の仕事 に だめおやじ より
  • 1人だけで黙々と働けるアパートの巡回清掃の仕事 に 太田黒 あき子 より
  • こけし職人の後継者の募集 に だめおやじ より

プロフィール

男の三重苦に悩む、40代のだめおやじと申します。今の40代~50代は、就職氷河期世代と言われる世代です。

私もこれまで転職を重ねてきましたが、職を変えるたびに待遇は悪くなる一方。歳だけを重ねていき、若い人にもバカにされる始末・・・

なんとか抜け出そうとフランチャイズで企業をするも失敗して借金を抱えてしまいました。

その後ブラック企業でうつ病の症状と思われる状態となり、毎日眠れなく、不安で家に半年以上も閉じこもりました。現在はなるべく精神的に楽な仕事はないかと考えています。

私と同じように、今の厳しい現実に我慢して毎日を耐えている方が、今の環境を変えれるお手伝いができないかと思い、このサイトを立ち上げました。日本で1番弱者にやさしいサイトをめざしています!

だめおやじがオススメする【楽な仕事】や【癒し】についてをご紹介してきますので、まだまだ人生諦めずに、希望を持ちましょう。

カテゴリー

  • うつ病・癒し (14)
  • スピリチュアル (13)
  • ブラック企業 (4)
  • 人と関わらなくて済む仕事 (3)
  • 介護問題など両親のこと (4)
  • 在宅ワーク (4)
  • 楽に感じれるかもしれない仕事 (15)
  • 楽に生きるための情報 (10)
  • 精神的にも肉体的にも楽な仕事 (9)
  • 精神的に楽な仕事 (19)
  • 肉体的に楽な仕事 (17)
  • 資格取得して現状脱却 (13)
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

楽な仕事の具体例をご紹介

パゲメロン

© 2023 パゲメロン