ラクな職種の具体例はこちら

広告

花屋さんの仕事が楽だと思ってたら意外と大変だったこと

花屋さんの仕事

きれいな花々に囲まれ仕事ができる「花屋」さんといえば、理想的な職場

そんな優雅な仕事に憧れるかたも、多いのではないでしょうか?

 

美しい花、香りに囲まれて仕事ができるなんて、素敵なことですよね。

運気も上がると言われています。

希望に合わせて花束をアレンジしたり、一緒に考えたりと、お客さまの役に立てる仕事でもあります。

そんな花屋さんの仕事はどうなってるのか?

イメージと違って意外と大変なことについても、具体的にご紹介していきたいと思います。

 

仕事は楽?一日の仕事内容の簡単な流れ

花屋さんの仕事に対して、優雅なイメージを持っている人もいるかもしれません。

花の香りに包まれながら、室内でゆったり仕事をしているイメージでしょうか。

 

その仕事内容を簡単にご紹介すると

一日の仕事の流れとして、まず夜が明けないうちに花の市場に行き仕入れを行います。

お店の回転に合わせて花を並べたり、アレンジメントを作ったり清掃し準備します。

営業時間中は、お客様の接客はもちろん、鮮度管理、お花の手入れの為に液剤作り、茎や葉をカットするなどのメンテナンスも必要になります。

花屋さんの仕事は立場によっても違いますが、勤務時間中はとにかくやることがたくさんあります。

 

イメージより大変な理由

花屋の仕事に対してあまり知られていませんが、大変なこともたくさんあります。

ずっと立ちっぱなしで接客することもあり、足腰に負担がかかりなかには痛めてしまう人もいます。

花屋さんは花瓶や鉢植えを持ち上げたり運ぶ必要があるので、重いものを持ち上げなくてはいけません。

また頻繁に水を使う分、手荒れがひどくなってしまう人もいます。

 

ダンボールを使う頻度も多いので、爪を伸ばしているとかけてしまったり、忙しいイベントの時期などは長時間労働になってしまうこともあります。

また接客業なので、いつお客様が見えても笑顔を維持しなくてはならず、想像以上に大変な仕事であるのもわかると思います。

 

取得すると優遇される資格と、将来性

花屋さんになるのに資格が必須のわけではありません。

仕入れや配達で使うこともある「自動車運転免許」はもちろん、フラワーデザイン全般に使える「フラワーデザイナー」の資格を学んでおくと、アレンジメントを考えるときにも役立ちます。

また、植物を取り扱ううえでの基礎知識や応用、ノウハウ、花のアレンジセンスなどを磨く国家資格「フラワー装飾技能士」などもあります。

花屋さんは、世の中にとってもなくならない業種ですし、さまざまな分野で専門性をつけておくと、仕事としても活かせるようになりますよ。

 

まとめ

花屋さんの仕事は、優雅なイメージどおりとはいかず、想像以上に大変なことも多いです。

実際に勤め始めたものの、途中で辞めてしまう人も少なくありません。

でもその分やりがいもあり、お客様の嬉しいイベントに華を添えるお手伝いができたり、笑顔を身近に感じられる仕事でもありますよ。

 

ラクな職業の具体例はこちら

-楽に感じれるかもしれない仕事