ラクな職種の具体例はこちら

広告

キツいと言われる郵便の仕事でも1番ラクな職種はコレ

郵便局での求人が載っていることがあります。

イメージとしては、元は公務員だし待遇も良いのではないか?

仕事もそんなにキツくなくて楽な部類だろう。

 

そう思っている方も少なくありません。

 

しかし、民間になってから大変になったことが沢山あります。

まず、非正規で働く人が増えました。

民営化したのですから、なるべく人件費を抑えたいというのは当然のことです。

 

さらに最近では、同一労働同一賃金というスローガンのもとに、正規社員の給料も下げられているようです。

郵便局を辞めた人に取材したところ、「労働時間が長く、ノルマもありブラックだった」と語っています。

そんな郵便局での仕事ですが、選び方によっては『比較的ストレスを感じずにできる職種』もありますのでご紹介していきたいと思います。

 

郵便局で働くには

郵便局で働くと聞くと、配達をしている人ばかりではなく、窓口で接客している人もいたりと様々な職種があります。

郵便が行っている事業は大きく分けると【郵便】【貯金】【保険】の3つに分かれるのですが、これらは2007年に始まった郵政民営化によって、日本郵便株式会社株式会社ゆうちょ銀行株式会社かんぽ生命保険の、日本郵政グループを構成する3つの企業となりました。

このうち、配達する郵便屋さんの仕事のイメージなのは、日本郵便株式会社ということになりますね。

 

この郵便局の仕事ですが、ブラックと言われるのには理由があります。

それは、内勤では力仕事、長時間労働、そしてノルマがあります。

特にノルマに関しては、年賀状が有名ですが、お歳暮、お中元もありますので、目標が達成できなければ非正規であろうと散々言われます。

ですから、自分で使わないようなとんでもない枚数の年賀状を、自腹で購入している人が多いのが現状です。

 

また、配達に関しても最初から配達しなければならない枚数が多く、毎日を全力で仕事をこなさなければなりません。

ときどき郵便配達をしているアルバイトが、配達しなければならない郵便物を自宅に大量に保管していた、などというニュースを聞いたことが無いでしょうか?

それだけ配りきるのは大変な作業だということですし、間に合わないからと言って配達できないで戻ってこれば、当然に上司に怒られます。

軽い気持ちでやってしまうと、この場合には窃盗罪や業務上横領罪が適用されてしまいます。

 

このように聞くと、郵便局で仕事をするのは本当に大変だと感じると思いますが、これと関連する仕事でおすすめな職種があります。

それは集荷の専門の仕事です。

 

郵便物収集の求人配達ではなく、収集の専門の求人があります。

もしも給料のことよりも、精神的に楽な仕事を選びたいという方なら、郵便物収集の仕事がおすすめです。

両方を兼務する場合もあるのですが、収集だけの求人もありますので、こちらに最初から応募すると良いでしょう。

この仕事は、日本郵便株式会社から業務委託された民間企業が行っています。

ですから、それぞれの地域によって条件はまちまちだと思います。

 

仕事内容

バイクではなく軽自動車に乗り、応募した郵便局管内のポストや特定郵便局から、郵便物や小包などの取集作業を行います。

毎日決まったコースを決まった時間(一日2~3回)走って収集します。

待遇面

ある求人情報紙では、日給制で一日あたり3,000円~5,000円ほど。

実働時間も短く、回るコースによってことなりますが、だいたい一日3時間~5時間程度を走ります。

そして毎日勤務でなくても、たとえば週に2、3回だけ勤務すると言ったようにな融通がききます。

 

以上が郵便物収集スタッフの求人のご紹介でした。

人間関係のストレスなく決まったコースを決められた時間に走ってポストから集荷するだけの仕事です。

郵便局で正規社員や非正規社員として働くよりも、または配達専門の仕事に就くよりも、給料は安いという欠点を除けば、肉体的・精神的に楽に仕事ができると思いますので、なかなかおすすめの仕事です。

 

ラクな職業の具体例はこちら

-精神的に楽な仕事